おいしそうな大会-おにぎり選手権:秘伝を競う
- 2006/03/23
- 12:00
おにぎりって言えばローソンのおにぎりでしょうか?少数派かもしれませんが、「俵にぎり」っていうおにぎりを何個かつめたお弁当のおにぎりが好きなんですよ。あの湿気たのりの感覚がもうたまらない。パリパリで香り高い海苔なんてしゃらくせー!って叫びたくなる美味です。

地方だけでなく、おにぎりならば全国クラスにしてもいろいろ良いアイデアが出てきそうな感じがします。ジャンクに走らない程度に新味を作り出してもらいたいです♪このおにぎりってローソンとかで出ないのかな?ちょっと期待
[毎日新聞]おにぎり選手権:秘伝を競う 最優秀に豊後大野・佐藤さん--佐伯で開催 /大分
おにぎりの味や独創性を競うおにぎり選手権がこのほど、佐伯市弥生の道の駅やよいであった。54点の応募の中から豊後大野市三重町、主婦、佐藤康代さん(31)の「ゆずごしょうそぼろおにぎり」が最優秀賞に決まった。
県産米PRや健康食作りのため、弥生観光協会(高橋香一郎会長)が初めて企画。書類や写真の審査を通過した21点について、応募者が実際に握ったおにぎりを地元の料理人ら審査員が試食して選んだ。
佐藤さんのおにぎりはひき肉にゆずごしょう、みそを混ぜた具を朝地産の新米で握ったもので、素朴かつ風味抜群。イノシシ肉を使ったもの、カレー風味、シーフード握りなど独創的な作品が並ぶ中で頭一つ抜けた評価を受けた。佐藤さんは「見た目が悪いから駄目だと思っていた。朝地米のお陰です」と話す。
上位入賞作は26日に同駅で開かれるやよい菜の花まつりで販売し、商品化を検討する。
[写真]あきたこまちの焼おにぎり醤油たれ
【参考】虐待弁当
高校男児への嫌がらせ?ママの愛情たっぷり虐待弁当