新着フォヴィア-豆恐怖症の女性、克服のためセラピーへ
- 2006/03/25
- 12:49

私は20歳を超えてから、極度に高いところが怖くなりました。冷や汗かいてちょっと膝がカクカクするくらい。あまりの怖さを体感するために、絶叫系マシンを更に愛するようになりましたとさ。これも克服かな?毎回半泣きだけど。
{Ananova}豆恐怖症の女性、克服のためセラピーへ
英国チェルトナムに住む主婦が豆恐怖症を克服するためセラピーを受けることになった。ルイーズ・アーノルドさん(35)はレストランで皿の上に乗った豆を見れば逃げだし、スーパーでは豆が視界に入らないか不安になる。彼女はこの理不尽な恐怖を治そうと、ITV局の番組「フォビアス(恐怖症)」でセラピーを受けることにした。彼女は5歳になる娘クロエちゃんを産んで以来始まったこの恐怖症に、セラピストや催眠療法士、針療法士とともに取り組む。彼女は「豆がある部屋にいるのも耐えられないので何とか治したいです。」「外食で豆を抜くようにたのんだウェイターがそれを忘れたために慌てて逃げ出すこともありました。」「メニューに豆があるのでパブにも行けません。パブで飲んだりする普通の生活を送りたいんです。」と語っている。(掲載/訳:TokyoFukubukuro)
[写真]怖がらないでも大丈夫!ヨーロッパの人たちが大好きな豆たちが集合!オーガニック・ひよこ豆
【参考1】[X.51]笑顔か、あるいは狂気か - 道化恐怖症とは
.....「道化やそういったキャラクターに対する恐怖の一つの理由として、やはり、マスクが我々を不快にするという事が挙げられると思います。特に道化に至ってはマスクですらなく、顔に直接お白いを塗っていますが、あれがさらに不気味さを引き立ていると思いますね。マスクは取れますが、道化の顔は直接塗り込んでいますから。また顔の上に笑顔を書くのも不気味です。子供たちはあれが嘘の笑いだということに気づくんでしょう。子供たちは道化の本当の表情が分かりません。だから子供たちは道化に対して不信や、恐れを抱くんだと思います。そしてそうした恐怖はそのまま大人になっても継続するわけです。」.....
トラックバック
はじめまして。よろしくお願いします。
- 2006/05/02(10:51)
- カイロプラクティックで健康維持