犬の品評会でトラブル発生-中国
- 2006/03/28
- 09:31
26日、北京市で「戌年」にちなんだ犬の品評会があった。二組ずつステージに上がり芸を披露した。ある一組が登場したが、一人の女性の飼い主は自分の犬がいかに賢いか長々と説明していた。
しかしこの女性の飼い犬は何も芸が出来ないままステージを降りた。対するもう一匹の犬は実によく訓練されており飼い主の号令に合わせて芸を披露した。しかしいざ採点の時になると審査委員は女性の犬を勝ちとした。
観衆からブーイングがあり混乱する中、女性は審査員の手から優勝杯をもぎ取ってステージをさっさと降りていった。あまりのすばやさにみなあっけに取られどうすることも出来なかったので、この女性の犬と相手の犬も勝ちとすることにしたが、もう一匹の犬の飼い主は「あまりの不公平さでばかばかしくなった。どうやって勝ち負けを決めているのかあやしい。もう二度と参加しない」と怒っていた(以上:中国特快)

観衆からブーイングがあり混乱する中、女性は審査員の手から優勝杯をもぎ取ってステージをさっさと降りていった。あまりのすばやさにみなあっけに取られどうすることも出来なかったので、この女性の犬と相手の犬も勝ちとすることにしたが、もう一匹の犬の飼い主は「あまりの不公平さでばかばかしくなった。どうやって勝ち負けを決めているのかあやしい。もう二度と参加しない」と怒っていた(以上:中国特快)
不思議なくらいにアジア系ってぐだぐだになったニュースが多くて毎日が楽しみです。この間のロッテワールド謝罪が不幸を招いた大パニック事件もそうですが、どこか抜けてる。普通に考えれば、この事件なんて”出来レース”ってやつなんでしょうね。品評会で優勝って肩書きが付けば素晴らしい利益になるらしいし。中国人女性って気が強いんですね
そういえばクーちゃんってまだ生きてるのかな?死んだって噂流れてたけど。。
そういえばクーちゃんってまだ生きてるのかな?死んだって噂流れてたけど。。
[写真]カッコよくきめよう!ウェスタン アンサンブル