妖怪そっくりさんコンテスト開催決定。集まるのか?
- 2006/04/11
- 04:50

つい最近、腰が痛かったので前かがみになりながらお米をといでた姿の情けなさに、家族からは「小豆あらい」と呼ばれています。
飯用意してなんでこんな言われようなんだか(涙)
[産経]“妖怪の町”として観光振興を図る鳥取県境港市で同市出身の漫画家、水木しげるさん(84)の作品に登場する「ねずみ男」や「ねこ娘」などのそっくりさんコンテストが8月に開かれる。
水木さんの作品中の妖怪にどれぐらい似ているかを競う「そっくりさん」、個人か団体で妖怪に仮装して演技をする「仮装」、妖怪に見える物体を対象にした「番外編・自然界」の3部門。
いずれも事前に写真をコンテスト実行委員会に文書かメールで送る。他薦も可能だが本人の承諾が必要。「妖怪そっくりさん」に選ばれても素直に喜んでいいのか、悩ましいところだ。
水木さんの作品中の妖怪にどれぐらい似ているかを競う「そっくりさん」、個人か団体で妖怪に仮装して演技をする「仮装」、妖怪に見える物体を対象にした「番外編・自然界」の3部門。
いずれも事前に写真をコンテスト実行委員会に文書かメールで送る。他薦も可能だが本人の承諾が必要。「妖怪そっくりさん」に選ばれても素直に喜んでいいのか、悩ましいところだ。
【参考】参加したいかたはこちらでそっくり妖怪を探そう→水木しげるの妖怪ワールド
[写真]水木しげるの妖怪灯篭